

お知らせ
-
2025年04月16日NEWS獨協大学ゴルフ部を訪問してワークショップを開催しました
-
2025年04月16日NEWS法政大学アメリカンフットボール部が安治川部屋を訪問して相撲のトレーニングを行いました
-
2025年03月28日NEWS専修大学野球部を訪問してワークショップを開催しました
-
2025年03月28日NEWS国士舘大学野球部を訪問してワークショップを開催しました
-
2025年03月25日NEWS上智大学ゴルフ部を訪問してワークショップを開催しました
-
2025年03月25日NEWS中央大学野球部を訪問してワークショップを開催しました
-
2025年03月07日NEWS東京農業大学を訪問してインターカレッジ向けワークショップを開催しました
-
2025年02月10日NEWS宇津木妙子氏を招いた講演会を開催しました。~第2部では大学体育会の部活プレゼンテーションイベントを開催しました~
About Us
自発性を育む指導方法により、若者一人ひとりの心に火を灯し、
より活躍する若者と社会とのより良い出会いを創出します。

当法人は、青少年のスポーツ・文化・芸術活動等の振興と発展に寄与するために、団体・個人を問わず、部活動・クラブ活動・サークル活動等へのスポンサーシップによる健全なるキャリア形成を支援するとともに、優秀な人材を育成し、社会に輩出することを目的とし、それらの目的に資するため、次の事業を行う。
活動内容
理事のご紹介
当協会の理事をご紹介いたします

1989年熊谷組野球部を30歳で引退し、社業に励んでいた1990年、熊谷組が都市対抗野球大会(全国大会)東京予選敗退、
1991年都市対抗野球大会(全国大会)一回戦敗したことで、監督要請を受け、1992年32歳の若さで監督就任。
その年の都市対抗野球大会(全国大会)では、前年までのメンバーとほぼ同じ戦力で準優勝。
- 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 非常勤講師(2006年度~2020年度)科目名「指導実践マネジメント」
- 財団法人日本野球連盟競技力向上委員会 特別委員
- 公益社団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者養成講習会 講師
- 公益社団法人日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員養成講習会 講師
- 財団法人日本オリンピック委員会 強化スタッフ(コーチングスタッフ)・・・野球
- 財団法人日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医・科学スタッフ)・・・体操
- スポーツ庁(元文部科学省)コーチング推進コンソーシアム 委員
- 秋田県高校野球強化事業 アドバイザー(2011年度~2015年度)
- 秋田型高校野球育成・強化プロジェクト アドバイザー(2016年度~2018年度)
- 秋田型運動部活動サポート事業・高校野球強化支援 アドバイザー(2019年度~2020年度)

慶應義塾高等学校・大学と、体育会アメリカンフットボール部所属。
高校3年生時、主将としてチームを高校日本一に導く。
大学では、法学部政治学科にてチームマネジメント論を研究。
慶應義塾学事振興基金 「小泉体育賞」受賞。
大学卒業後、(株)電通に入社。
電通在職時は、顧客の事業成長を支援するビジネスプロデューサー、
オリンピック・パラリンピック、人財戦略&キャリアデザイン設計などに従事。
2020年末、電通を円満退社。
人と事業の内なる価値を発見し伸ばす会社:(株)エスアンドオーを設立。
『正解のない未来に、自らの解を描き実践する』 人財育成改革に取り組む。

大学卒業後、大手オフィス用品メーカー、損害保険会社を経て、2006年インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社し人材紹介に携わる。2011年株式会社TLJを設立。新卒中途紹介事業、不動産仲介、M&Aコンサルティングを行っている。
経歴- 早稲田大学大学院修士課程修了(スポーツ科学)
- 多摩大学大学院修士課程修了
- 日本サッカー協会公認仲介人
- 東京医科歯科大学 非常勤講師
- 早稲田大学ファイナンス稲門会運営委員
- 早稲田大学ベンチャー稲門会会員
- 私立暁星学園同窓会理事
- 前 大正大学外部委員